秋の夜空にきらめく大倫の花!
「こうのす花火大会」の日程スケジュール、観覧会場へのアクセス、有料観覧席から無料観覧席!駐車場情報、穴場スポットなどを紹介していきます。
目次
こうのす花火大会2018
今年で17回を迎える
「燃えよ!商工会青年部!! 第17回こうのす花火大会」
2013年にはギネス記録に認定されました。
ラストに飾る鳳乱舞が見どころです。
ラストスターマインとも言われています鳳乱舞は迫力があり引き込まれます。
4尺玉、3尺玉、尺玉、三百連発
秋の夜空に彩る大倫がよりきらめきをみせます。
打上発数20000発を予定しています。
こうのす花火大会2018の日程と会場へのアクセス方法
ここではこうのす花火大会2018に日程と会場へのアクセス方法に
ついて紹介していきます。
開催日:10月13日(土)
*小雨の場合決行
*雨天の場合10月14日(日)
時間 18:00~予定
*時間に変更がありましたら訂正します。
会場 糠田運動運動場
◆観覧会場へのアクセス
ここでは観覧会場アクセスの紹介をしていきます。
有料観覧席と無料観覧席でアクセス方法が異なります。
◆無料観覧会場へのアクセス
電車でお越しの方、花火大会後の構内はかなりの混雑が予想されます。少しでもスムーズに進めるよう予め切符の往復を購入をおすすめします。またICカードの場合はチャージ残額の確認をおすすめします。
無料観覧会場は徒歩またはバスが運行されています。
◆バス 市内循環バス 田間宮コース
時刻表
当日は交通規制や混雑状況により、バスの方が混んでしまう可能性もあります。また時間帯によってはバスの時間がない場合もありますので、徒歩をおすすめします。
◆徒歩:鴻巣駅西口から徒歩20分
参考までにマップを載せました。無料会場の近くが第二体育館がありますのでその近くの場所を抑えてみました。
お車で起こしの方
吉見総合運動公園(吉見観覧会場)
関越道 東松山IC方面からお越しの場合
熊谷方面からお越しの場合
住所:埼玉県比企郡吉見町今泉141
TEL:0493-54-4701
◆有料観覧会場へのアクセス
糠田運動場
住所:埼玉県鴻巣市糠田1073-1
TEL:048-543-0101
電車でお越しの方
鴻巣西口改札よりお進みください。
お車で起こしの方
関越道 東松山IC方面からお越しの場合
熊谷方面からお越しの場合
こうのす花火大会2018駐車場情報
ここでは駐車場の紹介をしていきます。
お車で起こしの方は吉見総合運動公園(吉見観覧会場)糠田会場をご利用できます。
◆吉見総合運動公園
料金:①日 ¥2000
台数 2000台
開場時間 9:30~
◆糠田会場駐車場
料金:①日 ¥2000
台数 200台
開場時間 9:30~
こうのす花火大会2018の観覧席は?
◆有料観覧席
ここでは有料観覧席のチケット購入方法、チケットの当日販売、会場予定時間について紹介をしていきます。
◆ブルーシート、イス席、ペアシート、自由席となっております。
ペアシート、自由席、第2会場についうてはパイプ椅子を設置。
8月24日時点ではイス席の販売となっております。
◆チケットの購入方法は?
6/15 10:00~10月11日(木)までeプラスで販売開始しています。
eプラスのチケットは全国のファミリーマートにありますFamiポートでもご購入できます。
Famiポートでの購入の場合はeプラス登録がなくても購入可能です。
◆チケット料金 イス席 1名5000円/ペア4500円となっております。
場所とりの混雑は避けたい方、花火大会をゆっくり観覧したい方、
少しでも近くで見てみたい方は有料観覧席をおすすめします!
当日券については前売券が一定数残った場合に限り販売するそうです。
早めの購入をおすすめします。
有料観覧席などの会場は全て13時開場予定となっております。
鳳乱舞
◆無料観覧席
ここでは無料観覧会場場所とりについて紹介します。
何時から場所とりは可能?
無料観覧席は土手の斜面に限り当日7時~より場所取り可能となっております。
吉見会場は当日9時30分~場所取り可能です。
それ以前に場所取りした場合は撤去されてしまいますのでご注意ください。
*混雑が予想されますので早い時間からの場所を確保していただくのが
おすすめします。
こうのす花火大会2018プログラム
プログラムの方は9月下旬頃公開予定です。
更新されしだい記載いたします。
こうのす花火大会2018穴場スポット!
ここでは穴場スポットの紹介をしていきます。
道の駅いちごの里よしみ
当日は混雑も予想されますので、道の駅いちごの里よしみがおすすめです。
化粧室も完備していますのでお子様連れの方も安心です。
簡易店舗でみそおでんやソフトクリームなど販売していますので小腹がすいた時は購入しやすいですね!
無料で駐車場にも止められます!
台数:211台/24時間利用可能
四尺玉
こうのす花火大会2018交通規制時間帯
16時~会場付近での交通規制が始まります。
お車で起こしの方土手付近の道路は混雑が予想されます。
四尺玉失敗…
2016年10月8日(土)第15回こうのす花火大会で四尺玉の打上に失敗ました。
ラストのフィナーレを飾れずに終わってしまったのはとても残念ですが、
何よりもケガ人がでなかったのは幸いだと思います。
実行委員の皆様今年も素晴らしい花火大会に期待しましょう。
「鳳凰乱舞」ギネス四尺玉失敗
埼玉県鴻巣市は他県からもアクセスしやすくなっています。
年々来場者も増えています。
今年はこうのす花火大会に行ってみませんか?
最後に…
2010年「第9回こうのす花火大会」までは夏に開催されていました。
2011年「第10回こうのす花火大会」から秋の開催になりました。
なにか理由があるのかな?
と思い私なりに調べてみました。
①夏の夜空より秋の夜空の方が彩る!
②夏はお祭りなどイベントが多いために準備に負担がかかってしまう。
③秋に変更することでより一層花火大会に思いを込められる。
ギネス認定されたのも秋に変更されてからです。
いいものをたいとい見せたいとう気持ちが伝わってきます。
ただ残念な事に2018年現在は抜かれているという情報を耳にしました。
またギネスに挑戦してほしいですね!