秋といえば『食欲の秋』『読書の秋』などの言葉が思い浮かびますね!そして紅葉が見頃な時期です!津軽にも少し遅い紅葉の見頃な季節がきました。弘前市では弘前4大まつりといわれています『弘前城菊と紅葉まつり』が開催されます。今回は2018スケジュール、駐車場情報、紅葉のほかにも楽しめる見どころをご紹介していきたいと思います。
目次
紅葉まつりとは?
弘前城というとさくらまつりで有名ですのでご存知の方も多いと思います。
秋には紅葉まつりが毎年開催されています。
昭和37年から開催されています歴史あるおまつりです。当初は「菊ともみじまつり」の名称で始まったそうです。弘前公園内には1000本の楓と2600本の桜の木が鮮やかな色にそまります。秋を感じさせてくれることでしょう!
ライトアップされた紅葉は昼の景色とはまた一段と違い鮮やかに彩ります。水面に反射された紅葉はとても幻想的で美しいです。
現在は、弘前城植物園をメイン会場に、北奥羽随一の豪華絢爛な菊人形、動物などをかたどった菊のトピアリー、心をこめて造られた大輪、中輪、懸崖などの菊花が見ることができます。
菊と紅葉まつり2018のスケジュール
引用:https://www.hirosakipark.jp
ここでは菊と紅葉まつり2018のスケジュールをご紹介します。
開催期間 | 2018年10月19日(金)~11月11日(日) |
開催場所 | 弘前城→弘前公園内、弘前植物園 |
開催時間 | 9:00~17:00 ◆植物園の入園は16:30までとなります。 |
紅葉特別ライトアップ期間 | 2018年10月19日(金)~11月中旬 ※日没~21:00 |
住所 | 〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1−1 |
入園料【弘前植物園】 | ◆個人 大人→310円 小人→100円 ◆団体 (10名以上) 大人→250円 小人→80円 |
入園料【共通入場料】
【弘前城植物園・本丸・北の郭・藤田記念庭園】 |
◆個人 大人→510円 小人→160円 ◆団体 (10名以上) 大人→460円 小人→130円◆共通入場券は、植物園券売所・弘前公園内券売所・藤田記念庭園券売所の3ヵ所で販売しています |
お問い合わせ先 | 弘前市立観光館→TEL:0172-37-5501 |
約①ヶ月間の開催になります。
ステージイベントや菊人形場面、弘前公園写真展、展示イベントなどがあり盛りだくさんです。菊販売も行っております。
菊と紅葉まつり2018見どころは特別ライトアップ!見頃は?
ここでは紅葉まつり2018の見どころ、見頃時期を紹介します。
弘前城天守、櫓、城門の通常のライトアップに加えて、紅葉の特別ライトアップを行います。
見頃は紅葉が深まります11月上旬頃が見頃です。
紅葉の特別ライトアップされた紅葉は彩りが鮮やかです。水面に反射された紅葉はとても幻想的ですね。この美しさを堪能しましょう。
弘前城菊と紅葉まつり。
特別ライトアップ(* ̄∀ ̄)#弘前市 #弘前公園 #弘前城菊と紅葉まつり #追手門 #ライトアップ pic.twitter.com/qje6xpEwCv— 津軽ジェンヌ (@tsugirl_junne) 2017年10月21日
3日夜に弘前城のライトアップを見てきました!奥入瀬から移動しての弾丸だったけど、行って良かった…!✨ピークは過ぎていても本当にキレイでした😂#ファインダー越しの私の世界 #弘前城菊と紅葉まつり pic.twitter.com/M0wio7phZB
— ゆら (@tukiwa_yura) 2017年11月5日
特別紅葉ライトアップポイント
特別紅葉ライトアップポイントをご紹介します。昨年よりライトアップの場所が増えました。
紅葉の特別ライトアップ場所 |
緑の相談所周辺 |
二の丸土橋付近 | |
館神跡周辺 | |
東内門石橋周辺 | |
弘前市役所前~観光館付近 | |
南内門杉の大橋周辺 | |
根上イチョウ |
菊と紅葉まつり2018交通アクセスと駐車場情報
ここでは弘前公園の場所やアクセス方法、駐車場を順に紹介します。
◆場所
施設名 | 弘前公園 |
住所 | 青森県弘前市下白銀町1-1 |
TEL | 0172-33-8733 |
地図 |
◆アクセス方法
◆お車でお越しの方
道路 | 東北自動車道 大鰐ICから17分 |
地図 |
◆バスでお越しの方
バ ス | JR弘前駅から100円バスが運行しています。土手町循環バスに乗車『市役所前』で下車 |
運行期間【10分間隔で運行】 |
【4月~11月】10:00~18:00 |
ルート |
|
◆駐車場情報
ここでは駐車場情報をご紹介します。
弘前城【弘前公園】には駐車場がありませんので近隣の駐車場の利用をおすすめします。
観光駐車場かまた
営業時間 | 8:00〜17:00 定休日:11月24日〜4月5日 |
料金 | 1日500円 |
収容台数 | 38台 |
サクラパーク
営業時間 | 8:30~22:00 |
料金 | 1日540円 |
収容台数 | 65台 |
弘前文化センター駐車場
営業時間 | 8:00~22:00 |
料金 | 最初の1時間無料以降30分毎に100円(普通車) 30分毎に540円(大型車) |
収容台数 | 110台 |
弘前公園駐車場
営業時間 | 8:00~17:00 |
料金 | 1時間200円以降30分毎に100円 |
収容台数 | 200台 |
したどてスカイパーク
営業時間 | 24時間 |
料金 | 7:00~19:00 30分毎に100円 19:00~7:00 1時間毎に100円 |
収容台数 | 363台 |
菊と紅葉まつり2018菊人形、菊トピアリーも凄い!
菊と紅葉まつり2017の会場案内で行われました、菊人形、菊トピアリーも芸術的です。
より一段と菊と紅葉まつりを楽しみましょう!
弘前城植物園をメイン会場に、その年の話題をテーマにNHK大河ドラマや時代劇などの、菊人形などが展示されています。
2017年のテーマは「卍の城物語」でした。
菊人形リアルですね…。最初見ると少し怖いかもしれません。
ですが見れば見るほど芸術的ですね!
弘前公園中濠紅葉観光舟 期間限定?
さくらまつりでも大好評の濠観光舟を期間限定で運行いたします。ここでは弘前公園中濠紅葉観光舟のスケジュールをご紹介します。
期間限定です!
最後に…
菊と紅葉まつりではなく菊と紅葉(もみじ)まつりというそうです。
ご存知でしたでしょうか?
紅葉はもみじとも読みますが、こうようとよんでいました…。
いかがでしたしょうか?
期間中のスケジュールが合わない方でも弘前公園内での紅葉を楽しむ事ができます。
今年の秋は菊と紅葉まつり楽しんでみてはいかがでしょうか?